広島の県北にある安芸高田市で生まれた新名物「あきたかた焼き」。
お好み焼きのトッピングに郷土芸能である神楽(かぐら)のイメージカラーが取り入れているのが特徴の新しいご当地お好み焼きです。
- 広島のお好み焼き(重ね焼き)を基本とする。
- 鶏肉を使用する。
- 食材には神楽にちなんだ赤、黄、黒、青、白の 5 色の食材を使用する。
例 : 紅しょうが(赤)、卵(黄)、ソース(黒)、青のり(青)、餅(白)
店によってそれぞれだけど、焼き鳥(主にせせり)と餅は必須で、調理方法やイメージカラーの食材はお店ごとの個性があります。
市から認定をもらってあきたかた焼きを出せる店は全国に30余。
今回行ってきたのは「ごはん屋さん 花亭」、数少ない安芸高田市内であきたかた焼きを食べることができるお店です!
- 住所 : 広島県安芸高田市八千代町下根1395-1
- 営業時間 : 11:00~14:00/17:00~20:30 L.O.20:00
- 定休日 : 木曜日、最終週の金曜日、その他不定休
- 席数 : 20席(全席禁煙)
- 駐車場 : 有り(10台)
天気がよくてドライブ日和!
娘をつれて広島市内から安芸高田市へ向かう♪
安佐北区は可部を抜けて北へ。
安芸高田市に入ったら五分くらいでお店発見


ん?花亭のお店の前にある建物には雑貨が置いてあるっぽい…
興味深いが今日は開いてないみたい(u_u)残念
ではいざ!花亭さんに入店!

店内はね、ゆったりできる広さでした(^^)
カウンター、テーブル席の他に座敷席もあり、カーテンで仕切れる仕様になってる!
私たちは座敷の1番奥に着席。

そしてさっそく、あきたかた焼き認証書を発見♪

おおー!
1ページに大きくわかりやすいメニューですこと!

青じそと梅肉入り〜(とろろ昆布も入ってたよ)
メニューの写真のようなオーソドックスな見た目のお好み焼きかと思いきや、出てきたのはカラフルあられがかわいい❤️花亭のあきたかた焼き。

メニューの撮影時にあられが間に合ってなかったらしい(*_*)
いただきまぁーす!
あられのぷちぷちも楽しい♪せせりも旨い〜。
そして、作ってる時から驚きだったのは餅の大きさ!!
頑張って箸で切ってるんだけど、写真で伝わるかなぁ?
一人前に四角いもち2つ使用してるらしい。
一面に餅なんよ。
ガチ餅なんよ笑。

食べてる途中に気がついたんだけど、花亭のあきたかた焼きには、そばが入っていませんでした。
いやーそばが入っとったら大変ぢゃわ、もう餅でお腹いっぱい大満足なんだもん!!
ごちそうさまでした(^^)
お店のお姉様にきくと、やはりあきたかた焼きはよく出るみたいです。
私たちがいるときも3人くらいは同じの注文されてたし。
お店で食べれるのが安芸高田市ではここだけっていうのもすごいよね。
あきたかた焼き認証店コンプリート目指してる人はまずここからじゃないかな!
- 住所 : 広島県安芸高田市八千代町下根1395-1
- 営業時間 : 11:00~14:00/17:00~20:30 L.O.20:00
- 定休日 : 木曜日、最終週の金曜日、その他不定休
- 席数 : 20席(全席禁煙)
- 駐車場 : 有り(10台)
花亭に併設されているはちみつ&Zakka shop nana 週末なら開いてるようです。
月に一度ベーグルも並ぶみたい!気になりますなあー!!


そて、腹ごなしに土師ダム(ここから15分くらいかな)でサイクリングといきますか!
次はどこのあきたかた焼き食べに行こかなぁー