本サイトはプロモーションが含まれています

手入れめんどくさくてピンクのウィッグを洗濯機で洗った結果

手入れめんどくさくてピンクのウィッグを衣類用洗剤つかって洗濯機で洗った結果

メロディカ子で愛用しているピンクのウィッグを手入れがめんどくさくて衣類用洗剤を使って洗濯機にぶち込みました。

結果

思ってた以上に楽に綺麗に仕上がりましたんで、良い成果が得られました。

ぶち込んだ経緯

ウィッグ愛用のインスタグラマーさんが、お手入れの際に衣類用柔軟剤を使っていたのを見て

あー、そうか、ウィッグって化学繊維だもんね。
洋服と一緒の素材かぁ、柔軟剤ありかぁ……

あれ?もしかして服と同じように洗えんじゃね?

って思ったのがキッカケです。

実際に洗濯機でウィッグを洗ってみると

  • 色落ち : ほぼ気にならない、が洗う前からちょっと落ちてた
  • 抜け毛 : 頭部のネットがちょっと透け始めた、が、ブラッシングの方が抜けてたのでなんとも……
  • きしみ : 全然気にならない

使った洗剤もウィッグ用ではなく、普段から衣類洗濯に使っているものなので、コスト的にはウィッグ用シャンプーを用意するよりもいいですよね。
ウイッグを頻繁に使わないなら特に衣類用洗剤と柔軟剤でのお手入れおすすめです。

ウィッグに使った洗剤&柔軟剤
定番のおしゃれ着洗い用洗剤
大切な洋服のカタチを洗うたび整える、洗たく用洗剤(おしゃれ着用)。カタチコントロール洗浄で着用の伸び・ヨレが整うから、洗うたび、袖・首回りまでキレイ。
柔軟剤の香りが苦手な方におすすめ
強い香りで、ごまかさない。目指したのは、「絶対無臭」。ニオイを感知させない日本初テクノロジーを搭載した、次世代の柔軟剤。嗅覚に着目したニオイキャンセリング機能が、悪臭を感じる前にブロックします。洗濯中はやさしく香り、着用時には残らないピュアソープの香りで、衣類のニオイや香りによる心配事なく過ごせます。
総評

楽。まじ楽。
若い頃にもうちょっと良いウィッグ(2万円前後くらいの)使ってたんですが、そん時にやってたウィッグシャンプーで何がめんどくさいかって脱水と乾燥
しぼってもしぼっても濡れてるし、耐熱であってもドライヤーかけるのに手が足りんわ時間かかるわ。

それに比べたら圧倒的に楽!
1000円くらいのウィッグなんで、これでイイ!
むしろ最高の仕上がり!
くらいによかった。

ただ、やる場合は素材によってはダメになると思うし洗濯ネットから出ると洗濯機が悲惨なことになると思うのでやるなら自己責任でお願いします!

普段からのお手入れも重要。
使ったあとは静電気が発生するのでウィッグスプレーで毎回といておくのがおすすめです。

ウィッグケア用品⁡
静電気を抑え、絡まったウィッグをなめらかにしてツヤを保ちます。日本製120ml
はっきりとした木目が美しいオーク材に、静電気を起こしにくい天然素材・豚毛を植え込んだブローブラシです。髪の長さやボリュームに合ったブラシを使うと、過剰なブラッシングが減り、摩擦によるキューティクルの損傷を妨げます。
TEMU
タイトルとURLをコピーしました