本サイトはプロモーションが含まれています

「いきいき手帳」で健康と地域活動を楽しもう!広島市の高齢者支援プログラムとは?

いきいき手帳って知っとる?
広島市が発行している、65歳以上の方に届く素敵な手帳!

広島市発行「いきいき手帳」の魅力とは?

この事業は、広島市在住の65歳以上の高齢者が、自らの健康づくりや地域支援のために行う活動(いきいき活動)を奨励するためのもので、活動実績に基づき付与されるポイント数に応じて、奨励金を支給する事業です。

高齢者いきいき活動ポイント事業とは

ポイント付与の対象となる活動は、介護予防に取り組む健康づくり、特定健康診査の受診、地域の支え手となるボランティア活動など様々。

ポイント付与の対象となる活動とポイント数

地域の活動に参加したりしてスタンプ集めて、一年で上限一万円もらえるんよ!!すごくない?

「広島市高齢者いきいき活動ポイント事業」すごいなぁと思うんよね。
どんどん外に出てもらって健康を維持してもらう為の事業。

サークル活動とかいきいきサロンとかに参加したらIポイント(100円分)で、健診とかボランティア参加だと2ポイント(200円分)。
さらに特定のボランティアだと4ポイントのスタンプもらえるわけですが、スタンプは1日にどれか1つだけ。
ま、できれば毎日何かの活動に参加してほしいもんね。

活動におすすめのスニーカー

実は自分がスタンプを押す方(登録すればなれる)になりたいなあとも思ってます。みなさんが集い、おしゃべりしたり歌ったり。そんな場所作るのもいいなあー。

いまのところはいきいきサロンに講演をしに行くくらいの関わりですけどね。「MIさんのFanfunレッスン♪」というもの。ご依頼お待ちしてます(^^)

手帳カバーを着物のハギレで作ってみた

みんな同じ手帳だから…スタンプもらうのに広げて並べるときかわいいカバーとかだと気分上がるよね?
我が家に眠っているたくさんの着物やハギレ。
これを役に立たせるときがきたのだ!
着物ほどいてバラバラにしたぞー

よし!ダダー!っとミシンで!と思ったのにミシン(50年モノ)がいっこも言うこときかん…
仕方ないので手縫いで。サイズ調整しながらね。着物の裏生地も有効利用!

とりあえずできたー♪
フリマアプリに出品してみようかな

[PR] ハンドメイドが得意な方必見!

好きな場所で好きな時間に働ける」ブログライターをハンドメイドチャンネルで体験してみませんか?
未経験&初心者もわかりやすいマニュアルから始められて、1文字およそ1.5〜2円の高単価ライター報酬。
まずは気軽にブログライターを体験してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました